飲食店集客 -FAXDM-
飲食店の集客方法についてです。
私の持論ではHPを伸ばすのが一番ではあると思います。
ただクライアウントによっては。
即効性にかける部分や、やはりブログや記事を書けない、時間が割けないなどの理由で
効果を最大限出せず、勿体ないなぁと思うことがあります。
今回は即効性のある飲食店の集客方法についてです。
即効性のある飲食店の集客方法
即効性のある、飲食店の集客方法についてですが。
- 外部サイトをうまく利用する。(食べログ・ぐるなび・ホットペッパー等々)
- SNS
- 外部リンクを購入する(注意が必要です。これについては後日)
- FAXDM
全てにおいて上手く使うことが重要です!!
やみくもにやると逆効果になることもあるので、注意して使ってください。
FAXDMについて
今回は3のFAXDMについてです。
勿論飲食店の集客なので、お店の雰囲気・料理・値段・接客がいいこと!
あくまで、その飲食店の知名度がない(知られていない)がために、お客がこないという状況が前提です。
ではFAXDMがマッチする飲食店はどのような店舗なのか?
・個室がある
・団体客が取れる
・立地がある程度良い
・特徴的なメニューや内観などがある
上記あてはまる店舗であればFAXDMはかなり反響がある可能性があります!
FAXDMはそもそも法人向けに対してFAXを送るものなので、
法人宴会客を取ることができるのです!
しかも速乾性もあります!
DMの書き方にはかなり工夫が必要です。※当然クレームもありますので、リスクはご自分で判断してください。
※私の友人がFAXDMをコンサルでやっていますので紹介させていただきます。
一般的には忘年会、新年会、送迎会、歓迎会、納涼会、秋の収穫祭など
予約が一度入れば滅多にキャンセルになることがありません。しかも法人なので、単価が少々高くても予約してくれます。
お店からすると利益が確保できるとてもありがたいお客さんなのです。
※抜粋
飲食店の利益を安定させるためにも、宴会客の予約は必須です!
その中でも法人宴会は 高単価・人数多 なので、非常に儲けの出る属性のお客様です。
あくまで店舗のマッチが重要なので、一度上記あてはまる店舗は検討してみてもいいと思います