Archive for the ‘SEO便利ツール’ Category
SEO難易度チェック・関連キーワード検索数予測ツール
名前は非常に舐めてるのですが、機能はとても素晴らしい。
私の主な使い方は関連語を調べ、複合キーワードのアイディアを拾ってきたり
さらにSEO難易度もチェックできる点です。
大体の目安にはなるので、このキーワードなら簡単そうだ。
このキーワードは相当頑張ってコンテンツを作らないと効果が目に見えてこないなという
判断に使います。
関連語キーワードを調べるのは
ロングテールSEOにおいてとても重要です。
ロングテールSEOとは?
ロングテールSEOとは、特定のキーワードでの上位表示だけではなく、関連する様々なキーワードでWEBサイトをヒットさせ、より幅広い集客、またよりコンバージョンに繋がるユーザーを獲得できるようにするためのSEOのことを指します。
(例1)
岡山で美味しい豚骨ラーメン屋があったとします。
この店舗の集客を考えると
ラーメン でSEOをかけても難易度は高く、効果は絶対に出ません。
なので関連語を考えます。
岡山 ラーメン
さらに 岡山駅前 ラーメン
さらに 岡山駅前 美味しい ラーメン
どんどん下にいくにつれ検索数は減りますが、ライバルも減っていきます。
(例2)
岡山で全部屋個室の安くて美味い居酒屋がありました。
この店舗の集客を簡単に考えると
岡山 居酒屋 ←まず大手サイトに勝てません。
岡山 個室 居酒屋
岡山 個室 安い 居酒屋
岡山 個室 安い 美味い 居酒屋
少しやりすぎた感もありますが・・・。
検索に慣れた方であればこのような検索をしますし
なおかつその方は自分の検索にマッチした店舗ですので、
高確率で来店に繋がりますす。
このようにロングテールのキーワードで地道にアクセスを拾い。
コンバージョン率の高いサイト作りにしていくのがポイントです。
自社の見込み客が検索に入れそうな関連キーワードを一度考えなおしてみてはどうですか??
seoチェキ!
SEO便利ツールということで気にいったもの、
これは便利、スゲーというものをその都度上げていこうと思います。
今回はSEOチェキ!です。
SEOチェキ!の利用方法
自社のSEOの状況
ライバル社がどの程度のものなのかを調べる
ページのキーワード出現頻度をチェック
グーグルのページランクを調べる
ページ数(インデックス)を調べる
ディレクトリの登録状況
内部対策 キーワードを調べる
上記のような項目をチェックします。
※注意点
日本語ドメインの場合はピュニーコードに変換して入力してください。